花火大会

赤川花火大会2019☆トイレの場所はどこ?屋台や穴場スポット・コンビニ情報!

投稿日:

夏の風物詩である花火大会の時期がいよいよやってきました♪

赤川花火大会は、2019年8月17日(土)19:15~21:00より開催されます。

赤川花火大会は、「全国デザイン花火競技会」でもあり、毎年全国のトップクラスの花火師の競い合いが見所になっています。

日本の花火100選の中でも、トップ10にランクインする全国でも人気の高い花火大会で、毎年各地から見物人が訪れます。

今年のテーマは「百華繚乱-夜空に重なる一人一人の物語-」

オープニングから、クオリティの高い花火が続き、12000発打ち上げられます。

最後の感動のフィナーレは圧巻です。

そのため今年も混雑が予想されます。

ゆきまる
例年の来場者数は約30万人の人出数だよ!

なので、トイレの位置をあらかじめ把握しておきたい子連れファミリーも多いのではないでしょうか?

ゆきまる
トイレの場所を把握しておくだけで安心感が違いますよね!

では早速、赤川花火大会のトイレの場所や屋台・穴場スポットの情報についてご紹介していきます!

仮設トイレはどこにある?

会場は『赤川河畔(羽黒橋~三川橋)』・最寄り駅は『鶴岡駅』です。

会場までは徒歩30分程度です。

ゆきまる
大会当日は、鶴岡駅から会場まで、有料のシャトルバスが運行していますよ

ちなみに最寄り駅である鶴岡駅は、18時には混雑しています。

屋台・会場は沢山の人で賑わっているので、混雑を避けたい方は17時前に到着しておくのがおススメです。

仮設トイレは、300ほどメイン会場に設置されます。

トイレの位置はこちら↓

引用元:赤川花火大会の公式ホームページより

沢山のトイレが設置されるので、場所に困ることはないと思いますが、打ち上げられる直前はかなりの行列になっているのでトイレに行きたくなる前にあらかじめ行くようにしましょう!

会場に着く前に事前に行って済ませておくのがおススメです。

また、注意したいのは花火大会終了後。

人が急激に集中するので、かなりトイレが混み合います。

近くのコンビニを利用する

行列必須ですが、困ったときに利用できるコンビニエンスストア!

花火終了後の帰りも混雑が予想されるので、位置を把握しておいて、損はありません♪

鶴岡駅周辺のコンビニはこちら↓

会場周辺のコンビニはこちら↓

屋台について

花火大会当日には、赤川の河川敷周辺に50店以上の屋台がずらりと立ち並んでいます。

屋台の定番である、やきそば・たこ焼き・やきとり・じゃがバター・フルーツ飴・かき氷・チョコバナナ・クレープなどとずらりと立ち並びます。

また、山形名物「山形牛の牛串」や「玉こんにゃく」「だだちゃ豆(枝豆)」なども屋台で楽しむことができます。

他には、お好み焼きを焼いて箸に巻いた「どんどん焼き」やウィンナーにお餅を巻き付けて揚げた「キャンドルボーイ」などもありますよ!

屋台は15時くらいから開店しはじめ、花火大会の時刻が近づく17時ころから徐々に混雑が始まります。

食べ物には困りませんが、19時ころは混雑のピークを迎えるので、混雑を避けたい方は早めに訪れましょう。

オススメ穴場スポットは?

三川橋周辺

花火を横から観賞することにはなりますが、三川橋周辺は毎年混雑がゆるやかな穴場スポットです。

視界を遮るものも一切ありません。

羽黒橋周辺

同じく花火を横から観賞することにはなりますが、羽黒橋周辺は毎年混雑がゆるやかな穴場スポットです。

鶴岡駅からのアクセスがあまり良くありませんが、ゆったりと花火を楽しむことができます。

ブルボン羽黒工場付近

会場を挟んで、鶴岡駅の反対側に位置しているため、人は少ないのに花火は良く見える穴場スポットです。

鶴岡市立朝陽第五小学校のグラウンド

こちらは毎年、花火大会の日は無料で開放しています。

会場の正面に位置するので、花火が良く見える絶好のスポットです。

鶴岡東公園

第五小学校より少し東に位置する公園です。

駐車場や広場もあり、場所取りには困ることはないと思います。

住宅街の中にあります。

 

-花火大会

Copyright© Yuki's BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.